いつも通り、長居公園から。
ぴ〜かん天気。秋と言うより初夏だな。

キン斗雲発見!

阿倍野の「おいしいドーナツ」を食べにあたりきしゃりき堂へ
まだ、ちょっと早い時間だったので阿倍野をブラブラ。
個人的に好きな東天下茶屋駅

よく寝ている猫発見。(私が写り混んでる-汗-)

ところがドーナツは12時を過ぎないと出来てこないとのことで、コーヒーと沖縄ドーナツをいただく。
沖縄ドーナツは作り置きですね(汗)ちょっと油っぽかった。
次回はドーナツにチャレンジです。

沖縄ドーナツだけだと寂しいので昭和町のうどん亭「瀬戸香」へ。
野菜天ぷらぶっかけうどんを食す。この味でこのボリュームで680円は絶対お得だと思う。
もう少し太麺だと嬉しいのだけど。

いったん家に帰って、それから、平野へ。
平野は大正時代まで「平野郷」とよばれていた旧市街地。かつての環濠自治集落。自治都市と言えば堺が有名ですが、平野も同じようなものです。
ですので、結構古いお寺や神社、家屋が残っています。
まずは、昔よく遊びに行った、大念仏寺。
緑がかった、瓦が印象的

本堂

意味無く木目

飛ぶ・鳩

雲

寺社仏閣って青空がよく似合う

そして、杭全神社へ

だんじりが結構有名です。
本堂

杭全神社には狛犬が一杯。
狛犬好きとしてはたまりません!
ユーモラスな顔をご覧ください

意味無くドアップ






帰りには、へろへろ雲が

0 件のコメント:
コメントを投稿